先日、キャリアコンサルタント養成講座の選び方を紹介した際に、大阪で開講されている講座はすべて資料請求した結果、未だにいろいろな養成講座からDMが届くことをお伝えしました。そして、先日届いたのがこちらです。
裏面なので、どこの講座か書いていませんが、ヒューマンアカデミーのキャリアコンサルタント養成講座の案内です。
以前からヒューマンアカデミーの天王寺校からは案内が届いていたこともあり、ほとんど目も通さずにいつもどおり捨てようと思いました。
私が資料請求して問い合わせをしたときがそうだったんですが、天王寺校は説明会を実施しているだけで、実際の養成講座は梅田校でしか開講されていなかったんです。
それがなんと天王寺で開講されることになったようです!
二度見して、捨てるのを中止しました!(もう通ってるから関係ないのに。)
私が受講を検討をしたとき、全ての講座が梅田・天満橋・淀屋橋などで、大阪市内でも北区や中央区に集中していました。
いわゆるミナミと呼ばれる難波や、天王寺などのエリアで開講している養成講座は一切なかったんです。
どこかで書いたかもしれませんが、私は大阪市内南部在住なので、どちらかというと難波や天王寺の方がありがたいんです。
(ブログ村のプロフィールでは居住地を天王寺区にしていますが、天王寺区在住ではありません。居住地をごまかすために、南部の天王寺区を選んでいます。)
先日の記事ではヒューマンアカデミーに対して「特徴がない」なんてことを書いていますが、天王寺校があるならかなり話は変わっていました。大きな特徴です。
みなさんも高校・大学受験や就職などで通う先を選ぶとき、立地は重要視したはずです。
たかだか10回~14回程度ですが、ほぼ毎週通うことになる養成講座なのでやはり立地は重要な要素となってきます。
もう少し早く開講してくれてたら「天王寺校」ということが決め手になってヒューマンアカデミーに通っていたかもしれません。
厚生労働省もキャリアコンサルタントの養成に力を入れていますので、今後もしかしたらもっといろんなところで講座が開講されるかもしれません。
そういえば、確かリカレントだったと思うんですが、請求した資料の中に谷町9丁目(上本町)で開講予定、みたいな情報を載せているところがありました。
届いた資料はすべて既に処分してしまっていて、webサイトでもそういった情報はみあたらないので、どこか確信はもてないですが、ネット上に載っていない情報も郵送資料にはたくさん載っているので、受講を考えている人はとりあえずいろいろと資料請求してみるのがいいかもしれません。
DMの山には覚悟したうえで!
キャリアコンサルタント養成講座に使える教育訓練給付金制度についてはこちらの過去記事をご覧ください。
大阪で開講されている養成講座の情報はこちらからどうぞ。