趣味の資格

国家資格マニア・慶應通信法学部甲類75期春

2023-01-01から1年間の記事一覧

貿易実務検定合格発表

本日は7月初旬に受けた貿易実務検定のC級・B級の合格発表日でした。 www.shikaku.fun www.shikaku.fun 普段の自己採点よりは精度が低いですが、一応両方とも合格見込みではありましたが、結果は・・・ ダブル合格です! こんな民間資格なんて日本国内でしか…

大型一種仮免許取得

大型一種の仮免許を取得しました! 実は6月末には既に第一段階の修了検定には合格していたんですが、仕事の都合とコロナに感染していたことで、1ヶ月以上教習所に行けていませんでした。 教習のない日でも仮免許だけ受け取りに行くことも可能ですが、わざわ…

TOEIC受験断念!

本日はTOIECを受験予定でしたが、受験を断念することにしました! というのも、家族総出でコロナになってしまいました。。。 TOIECは医師の診断書かPCR検査の結果が提出できれば、振替が可能なので、昨日陽性判定時に医者に診断書も書いてもらってきました。…

令和5年度宅地建物取引士試験出願

今年も宅建に出願しました! 3回目の受験となるので、3度目の正直をねらいたいところですね! 毎年着実に合格ラインには近づいてきているので、いい加減うかりたいところです。 資格マニアの登竜門にいつまで時間かけてるんだって話です。 今年は自宅から非…

TOEIC受験票到着

TOEICの受験票が到着しました! 貿易実務検定はオンライン受験だったので、久しぶりの紙の受験票です。 いつもは受験票の画像を載せていますが、今回はなしです! というのも、受験会場が前代未聞の自宅からの近さだからです。 自宅から1駅のところに大学は…

2023年度第Ⅱ回科目試験【慶應通信】

今日は慶應通信の科目試験を受験してきました。 前回の試験はパスしてますので、1年6ヶ月ぶりの対面試験(2回目)となります。 今回、私は民法総論の1科目のみです。 私生活が忙しくて全然レポートを出していないので、最低限必修を進めています。 ※残念ながら…

貿易実務検定B級受験

本日は先週の貿易実務検定C級に続き、B級の試験日です! そして今日は朝から慶應通信の科目試験日でもあります! 当初の予定では、慶應通信の科目試験を梅田近郊で受験した後、すぐに近くのネカフェに入って貿易実務検定を受験しようと思っていましたが、意…

貿易実務検定C級受験

本日は貿易実務検定のC級の受験日でした。 在宅web受験で、さらに一斉実施ではなく時間内であれば好きな時間に受験可能です。 ということで、のんびり起きて朝食を摂って、最後の確認を軽くした上で受験開始です! といっても特に書くこともなく・・・ セク…

貿易実務検定出願

転職活動にあたり、せっかく英語も程々にできることだし貿易事務もおもしろそうだなーと思って、早速貿易実務検定に出願しました! この試験はC級・B級・A級とランクが3つあって、C級とB級はともに1~3年以上の実務経験を想定していて、C級は基礎知識の確認…

第328回TOEIC出願

最近ほとんど資格マニア活動ができていませんでしたが、久しぶりに受けることにしました。 そう、あのTOEICを!! これまでの私の資格マニア活動としてはかなり異色な試験となりますね。 そもそも多くの資格マニアは合否が出るタイプの試験を好んで、点数が…

けん引免許卒検合格!

3月末に申し込んで、4月下旬から教習を開始していたけん引免許の卒検が本日無事におわりました! www.shikaku.fun けん引免許は1段階5時間、2段階7時間の合計12時間です。 これは持っている免許に関係なく全員同じで、さらに学科教習は一コマもありません。 …

大型一種・けん引免許教習所申込!

タイトルで全て言い切っていますが、大型1種とけん引免許の教習所に申し込んできました! この2つについてはずーっと取りたいな~と思っていたんですが、費用が高額なこともあり、職業訓練給付金が使えるようになるのを待っていました。 前回この制度を使っ…

2022年度放送授業成績通知

2月28日に放送授業の成績発表がありました! そして郵送での成績通知も到着しました。 無事にSです! レポート課題も97点でしたし、科目試験代替レポートも大きな失点はしてないと思ってたのでSは間違いなし!と思っていたので無事にSをとれてよかったです。…

令和4年度行政書士試験合格発表

1月25日に令和4年度行政書士試験の合格発表がありました! そして郵送での結果通知も到着しました。 自己採点では一応過去最高点を出していますが、記述で26点以上取らないと合格にはなりません。 過去に1度記述で26点取ったことがあるので僅かな期待ととも…