趣味の資格

国家資格マニア・慶應通信法学部甲類75期春

けん引免許卒検合格!


3月末に申し込んで、4月下旬から教習を開始していたけん引免許の卒検が本日無事におわりました!

 

www.shikaku.fun

 

けん引免許は1段階5時間、2段階7時間の合計12時間です。

これは持っている免許に関係なく全員同じで、さらに学科教習は一コマもありません。

 

車で通っているので交通費はかからないようなものですが、最低限の登校回数で済ませたかったので、一日2コマずつ受けて6日+卒検の1日の合計7回で終了しました。

普通車のときや二輪のときは2段階は間に1コマ以上あけたら1日3コマ受講できたんですが、けん引にはそういうのないんですかね。教習所ごとのルールで制限されてるだけな気もします。

まあ2時間でも結構しんどかったので3コマできてもあまりやりたくないですが・・・。

 

ということで、既に書いている通り無事に卒検は合格しましたので、いろいろと振り返ってみたいと思います。

 

1段階

運送業界で働いていたことはないんですが、学生の頃から5年ほど前までは中型8t限定で運転できる箱付きのトラックとしては最大クラスの3tアルミロングのレンタカーを結構な頻度で運転していました。

↓こんなの

http://www.trlosaka.co.jp/upimage/rentalcarimages/212-20100416161353-i001.jpg

http://www.trlosaka.co.jp/upimage/rentalcarimages/212-20100416161353-i001.jpg

 

なので普通乗用車しか運転したことがない人に比べたらまだましかなと思っていましたが、全然そんなことはなかったですね。

ちなみに1段階のときはほとんどのコマで「普段トラックは運転しますか?」「いいえ」というやり取りをしていました。

MT車の運転も5年ぶりくらいですが、これは割りとすぐに感覚を思い出して特に問題ありませんでした。

問題は「エアブレーキ」です。

レンタカーで借りて使っていた車はエアブレーキではなかったため、完全に初めての過感覚です。序盤はいわゆる「カックンブレーキ」を乱発しまくっていましたし、何なら卒検が終わった今でもエアブレーキの感覚には慣れきっていません。

踏み出しを穏やかにはできるようになりましたがどうしても最後が急停車っぽくなってしまいます。

 

また、けん引車両はトレーラー部分も全長12m程度ですが、運転していたトラックは6mほどしかありません。

それに加えてトレーラーの謎の挙動があるため、終わった今もあの大きさに慣れたかというと微妙なところです。

 

また、トラックの運転は当然誰にも教わっていないので自己流になるため、左折時に歩道に乗り上げないために、一度右にハンドルを切ってから大回りしてしまうくせがついていたため、それも卒検まで抜けずに指摘され続けていました。

 

といっても、細かい注意はいろいろされるものの、概ね問題なく教習は進めることができました。

 

唯一苦手だったのが、「直線バック」です。

教習所の教え方にもよると思うのですが、バックするときは基本的に真後ろを向いて直接目視でしていたのですが、この方法だとヘッドとトレーラーがまっすぐになっているかがなかなかわかりませんでした。まっすぐになっていると思っても左によっているといわれ、まっすぐになったと言われたときは自分から見るとどう考えても右に傾いている状態でした。

サイドミラーで見ればまっすぐかわかるんですが、指導方針的に直接目視でまっすぐを判断させられるのでこれには非常に苦労しました。そして最後までまっすぐ下がり続けることはできませんでした。

この項目が検定になかったのが唯一の救いです・・・

 

2段階

そして2段階に突入すると、事前に聞いていた通り、ほとんどのコマがひたすら方向転換です。

2段階2コマ目あたりで、教習所の先生としてはどうかと思いますが、自分にとっては非常に救世主な指導員と出会いました。

「このポールの位置から下がり初めて、ハンドルを右に半回転切って、後輪がこの印まできったら逆に回して・・・」といった感じで、実戦では全く役に立ちませんが、教習場内であれば百発百中の方法を教えてもらいました。

この方法をマスターすることで最後までうまくいきましたが、通っていた教習場のコース以外では方向転換をできる自信が全くありません。

トレーラー運転手になる予定はないので構わないですが、実際に乗る人に対してはあれはよくないですね・・・。

 

卒業検定

そして迎えた卒業検定ですが、大きな問題もなく終えることができました。

終了後のコメントでも、左折時に大回りし過ぎな点と、最後に発着点に止めるときにポールから離れすぎていたことの指摘のみでした。

方向転換をについては、練習では毎回ほぼ真っすぐ入れられていたんですが、本番ではとんでもなく斜めに枠に入りました。

駐車することが目的ではないので、トレーラーとヘッドがまっすぐになっていて、転換後の出られたら特に減点もありませんが、精神衛生上よろしくないですね。

通っていた教習所の卒検では、方向転換が終わったらあとは発着点に帰るだけだったのでどこにも影響がでなくてよかったです。

 

 

そして無事に卒業証明書をいただきました!

これを持って門真か光明池に行けばあとは視力検査だけで免許はもらえますが、来週から大型の教習も始まるので、それが終わってからまとめて発行に行きたいと思います。

同時にすれば2000円くらい安いみたいなので。

 

ということでけん引教習についてはこれで終了です!

そもそもがキャンピングカーやボートトレーラーを引っ張りたくて通っているので、二度と普通のトレーラーを運転することはないとは思いますが、いい経験になりました!

 

え、門真でけん引二種を飛び込み試験で・・・?考えておきます!笑

 

 



ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへ