趣味の資格

国家資格マニア・慶應通信法学部甲類75期春

小道具たち①


最近いろいろと資格マニア関係で小道具をいろいろと手に入れたので、ご紹介してみようと思います。

 

マークシート用シャープペンシル

マークシート用の少し芯の太いシャープペンシルです。

 

 

私が大学受験していた当時もマークシート専用鉛筆というのはあったんですが、いつのまにかシャープペンシルも出ていました。いつ頃からあったんでしょうか?

マークシート用鉛筆はただ濃いだけでそんなに有用性を感じなかったんですが、シャーペンはなかなか便利です。削りたての鉛筆や、0.5mmのシャーペンとは違って、太いおかけでいっぺんに塗りつぶすことができます。そしてシャーペンなので同じ太さをずっと維持し続けることができます。

潜水士試験のときから使っていますが、今後もマークシート試験では使っていこうと思います。

行きつけの東急ハンズではBの替芯が売っていないので(HBのみ)、見かけたら買いたいんですがなかなかないんですよねー。小さい&安いので通販で1つだけ買うとかなり高くついてしまうのもネックです。

 

カードホルダー

積極的にカード型の資格ばかり狙っているせいもありますが、段々とカード型免許証の数が増えてきました。

いままで適当に保存していたんですが、一つの資格が他の資格の受験資格になったり科目免除を受ける根拠になったりすることが増えてきて、とっさに出せる場所にまとめて保管しておこうと思ってカードケースを探すことにしました。

 

最初は名刺入れタイプを検討していたんですが、文字移りなどあっても嫌なので、1枚ずつポケットに入れるタイプにすることにしました。

何種類か検討したんですが、やはりいちばんネックになるのが中途半端なサイズの第二種電気工事士免状です。

一般的な免許証やクレジットカードのサイズはだいたい5.4cm×8.56cmで統一されているんですが、大阪府の電気工事士免状はラミネートされているせいで約6.5cm×8.5cmあります。

ということで、通常のカードより縦が長いので、横からスライドして入れるタイプのカードケースは即却下となりました。

上下から入れるタイプもなかなか余裕を持ったサイズのものがなく、結局ロフトや東急ハンズなどをいろいろと見て回った結果、こちらのカードホルダーを選ぶことにしました。

 

レイメイ藤井 カードケース ストリーム 20ポケット ブルー CH48A
 

 

選んだ理由としては

・ファスナーがあるので汚れ防止・脱落防止の機能に期待できる

・同じくファスナーによって、枚数が増えて膨れ上がってきても、ある程度押さえつけて閉じることができる。

・サイズ違いの免許証についても、最悪の場合本体のポケット部に収納することができる

・色がきれい。

・現時点では収容枚数に余裕がある(ただし、すべてのポケットに入れると多分しまらない)

といった点です。

カード型免許で狙いやすい消防設備士と危険物取扱者、労働安全衛生法関係については、資格が増えても一枚に集約されるため枚数が増えることはありません。

複数資格が集約されない無線従事者免許については最大23枚になる可能性があります。

現時点で取得しているのは航空通と1海特の2枚のみですが、下位の資格をカバーしていることを考えると23種類中7種類は既取得といった現状です。

今後もおそらく総通に挑戦することはないでしょうし、あとは陸上で1~2枚、海上で1~2枚といったところでしょう。もしかしたらアマチュアで少し増やすかもしれませんが。

あとは狙っているカード型としては工事担任者くらいですので、この収容数があればおそらく数年は問題なく乗り越えられると思います。

足りなくなったら色違いをもう一個買うのもアリですね。

 

ということで、今日は2つほどご紹介でした。次回また2つほど紹介します!

一応アフィリエイトのリンクを貼ってはいますが、買ってくれなくても大丈夫ですからね(笑)