先月受験した保育士試験の結果が本日発表されました。
自己採点では子ども家庭福祉が大幅に点数が足りていないので1科目のみ不合格の見込みでした。
10時公開で、アクセス集中で軽くダウンしかけてましたが、そこまで手間取ることもなく結果を確認することができました。
早速結果は・・・
自己採点通り子ども家庭福祉のみ合格点に達しておらず不合格です。
保育原理と子どもの保健が自己採点より5点ずつ高かったので、解答速報のミスか自己採点ミスでしょう。合格してる科目ですし改めて見直すことはしませんが。。。
しかし初挑戦で一発合格したかったですね!
次回は1科目のみですし、都合よく宅建とは日がずれたのでしっかり確実に取りに行きたいと思います。
ただ、保育士試験は科目間の共通事項が多すぎて、1科目だからといって、テキストの子ども家庭福祉の部分のみ読んでいたのでは知識が不足してしまいます。
流石に栄養とかまで見る必要はありませんが、他科目も含めて若干幅広く見ていかないと行けないのが面倒ですね。
いずれにせよ後期試験できっちり実技まで合格してきたいと思います!
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!