本日、2019年8月4日は消防設備士試験(甲種5類)を受験しに神戸までいってきました。
Twitterでつぶやきましたが、昨日の夕方に気合入れて勉強するためにレッドブル飲んだ結果寝れなくなって、一睡もせずに臨んだのでコンディションは最悪でした(T_T)
試験会場
試験会場は神戸村野工業高等学校です。
資格マニアを始めてから急に神戸にいくことが増えました。
そして、長田区の位置をナメてました。
前日になってようやく電車の時間を調べたら1時間40分程度かかることが発覚してびっくり。
さらに試験開始が9時30分なので9時15分くらいにつこうかと思って受験票をみると集合が9時!
7時には家を出とかないと行けないことが分かってショックでした。
まあ結局寝れなかったので6時過ぎには家を出ていましたが・・・
三ノ宮より西は神戸会場と名乗らないでいただきたい・・・(暴論)
行きの電車はほとんど寝てました。到着後改めてレッドブルを飲んでなんとか覚醒して試験に臨みます。(健康に悪い・・・)
ちなみに来週の潜水士@滋賀は覚悟を決めて出願しているので大丈夫です!
結局かなり早く着きましたが、受験教室には9時頃まで入れません。ですが控室が二部屋用意されていて、エアコンも入れてくれていたのでそこでしばらく待機することができました。
さて、試験会場に戻りますが、普通の高校ですので、資格試験によくある長机ではなく、1人ずつの普通の学校の机でした。
受験者はやはり4類や6類のようなメジャーな類ではないので免除なしは10人程度と、若干少なく感じました。
同じ部屋で一部免除(多分一番免除が少ない人たち)もいましたが、そちらに比べて免除無しは出席率が若干低かったです。
時間割
当日の時間割は以下のとおりでした。
9時 集合
9時10分 説明開始
9時30分 試験開始
10 時05分〜 退室可能
12時45分 試験終了(免除無しの場合)
私の部屋では退室可能時間になってすぐ退室する人はおらず、最初に退室した人は10時25分頃でしたので早くても概ね1時間はかかるようです。
その後はちらほら退室し始めたので、私も1時間20分くらいで退室しました。
帰りには校門前で電気工事士試験対策のチラシを配ってるおじいさんがいました。
確かに受験者層はある程度被りますもんね。
あ、そういえばスマートウォッチ対策で腕時計は全面禁止でした。
高校の教室なんで時計はありましたが、光の反射で見にくい上にそもそも位置が悪くて、かなり不便でした。
腕時計禁止にしてもいいけど、それなら時計をちゃんと全員が見やすいところに置いていただきたいですね。
試験の出来
消防設備士試験は危険物取扱者と同じく、試験問題の持ち帰りが禁止されています。
ということで自己採点はできませんので、手応えのみになります。
実技試験(鑑別・製図)に関しては結構大丈夫だと思います。
間違いなく不正解な問題も一部ありますが、それでも6割は取れていると思います。
それに対して筆記は・・・正直わかりません!
構造・機能のところで全く回答に①が出て来なかったことが不安ですね。
ここで外しまくって4割切らない限り、全体ではなんとかなるんじゃないかと思ってます。
使用教材
ちなみに今回使った教材はこちらです。
よくわかる! 第5類消防設備士試験 (国家・資格シリーズ 389)
- 作者: 近藤重昭
- 出版社/メーカー: 弘文社
- 発売日: 2018/07/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
この本自体は悪くなかったんですが、収録問題が少ないので、他に問題集をやっても良かったかなとは思います。
結構見たことない問題ばかりでしたしね。
問題演習が明らかに足りてなかったので、こちらのサイトも使わせていただきました。
オンラインで問題演習できるので便利です。
過去問は出回っていないので予想問題にはなりますが、結構役立ったように思います。
結果発表予定
結果発表の予定日は9月6日です
自己採点もできないので、結果を心待ちにしておきます!!
余談ですが、今回兵庫県での受験でしたので、マークシートに試験地として「兵庫」と書く部分がありました。
「兵庫」と書く機会が普段全くないので、書いてから「なんか違う気がする・・・」とずっともやもやしていました。(漢字弱いんです・・・)
結果的にはあっていましたが、来週の潜水士試験に向けて勉強をいよいよ始めますが、まずは「滋賀」と自信を持って書けるようにしておきます♪