ついに2021年も最終日を迎えました!
ということで今年一年の振り返りをしておきたいと思います。
資格試験実績
まずは、資格マニアを謳っているので、資格試験の戦績から。
受験月 | 区分 | 試験 | 結果 |
1月 | 国 | 電気通信主任技術者(通信線路) | ✕ |
2月 | 国 | 第一級陸上特殊無線技士 | 〇 |
国 | 大型二輪免許 | 〇 | |
3月 | 国 | 消防設備士(甲種1類) | ✕ |
4月 | 国 | 第一級アマチュア無線技士 | ✕ |
国 | 危険物取扱者乙種4類 | 〇 | |
5月 | 国 | 工事担任者(総合通信) | ✕ |
7月 | 国 | 消防設備士(甲種1類) | ✕ |
9月 | 国 | 国内旅行業務取扱管理者 | ✕ |
10月 | 国 | 宅地建物取引士 | ✕ |
11月 | 国 | 行政書士 | ✕ |
なんと11戦3勝です!ひどい!
今年取得した資格は一陸特と大型二輪免許と危険物乙4の3つのみでした。
一陸特は多少骨があるとはいえ、他の2つは教習所で取れる免許と資格マニアの登竜門である乙4だけでした。
これでは今年は資格マニアは名乗れませんね・・・
一応、年間10国家資格を目指しているんですが、半分以下というひどい成績です。
何なら消防設備士の甲種1類なんて今年だけで2回不合格になっています。既に去年まででも落ちているので何回受ける気なんだと・・・
行政書士試験なんかはもはや毎年恒例になっているのでいつか受かればいいと思って適当に取り組んでいますが、せめて国内旅行業務と宅建くらいはとっておきたかったですね。
通信系は最近は興味持てないので敬遠気味です。工担も電通主任も当面再挑戦はしないつもりです。
慶應通信
さて、資格試験実績がとんでもない結果に終わった一因として、今年から始めた慶應義塾大学通信教育課程があります。
私は75期春に入学していますので、まだ1年目が終わっていませんがこちらも取得単位数を振り返っておきたいと思います。
区分 | 科目名 | 成績 | 取得単位 | |
総合教育科目 | 認定 | 40 | ||
外国語科目 | テキスト | ドイツ語第一部 | A | 2 |
テキスト | ドイツ語第二部 | S | 2 | |
テキスト | ドイツ語第四部 | S | 2 | |
テキスト | ドイツ語第三部 | S | 2 | |
夜間スク | ドイツ語(初級前期) | 履修中 | ||
小計 | 48 | |||
専門教育科目 | テキスト | 憲法(J) | 試験のみ合格 | |
テキスト | 地理学Ⅰ(J) | レポートのみ合格 | ||
春期週末 | 医事法 | S | 2 | |
夏スク | 産業関係論 | B | 2 | |
夏スク | 保険学 | S | 2 | |
夏スク | 国際法 | S | 2 | |
夏スク | 会社法 | C | 2 | |
秋期週末 | 地域研究(ロシアの政治) | B | 2 | |
夜間スク | 社会福祉論 | 履修中 | ||
夜間スク | 国際政治論 | 履修中 | ||
夜間スク | 国際紛争処理法 | 履修中 | ||
夜間スク | 民事訴訟法 | 履修中 | ||
Eスク | E-経済原論21 | 履修中 | ||
Eスク | E-刑法21 | 履修中 | ||
小計 | 12 | |||
総計 | 60 |
現時点での取得単位は、学士入学で認定されている40単位を除くと20単位でした。
ただし、外国語科目のドイツ語は他に受ける試験がなかったので過剰にとっているので、2単位分は卒業要件外です。
一見順調に取れているようですが、慶應通信生なら分かるかと思いますが、実は現時点でテキスト科目でまともに単位取得をしていません!
私は大学でドイツ語を嫌というほど履修しているので、レポートの提出が不要なため試験のみでドイツ語の単位は取得しています。
(ドイツ語はそれなりにできるはずなのになぜか一番簡単な1部が一番成績悪いのは謎ですが・・・)
そしてテキスト科目は憲法はレポートが再提出になっており、地理学は試験に合格していません。
レポート&テキストの両方で正当に合格した科目は一つも存在していません。
さすがにもうちょっとテキスト科目取れたらとは思っていましたが、概ね作戦どおりの取得単位数ではあります。
というのも、今年は以下の2点を最優先で取り組みました。
①コロナでオンライン対応してもらえるうちにスクーリング科目を終わらせておきたい。
②教職科目履修のために、できるだけ早く卒業論文指導登録の要件を揃えたい
①については私は大阪在住なので、一応大阪夜間スクーリングがありますが、非常に科目数も限られています。また、夜間や週末スクーリングで毎週東京に行くのも、夏期スクーリングで東京に1週間住み込むのも現実的には厳しいです。そのため、なんとしても確実にオンライン対応してもらえる今年のうちにスクーリング要件を揃えておきたかったんです。
その結果、スクーリングで必要な15単位の内、現時点で既に12単位取得できました。現在履修中が13単位あるので、さすがにあと3単位は間違いなくクリアできると思います。なんなら全部とれたら25単位になるので、結構スクーリング単位の上限にも迫れるのでテキスト科目の履修をかなり減らすことができます。
スクーリングは追加料金がいるのでお金は多少かかりますが、テキスト科目の負担を減らせるのはやはり楽でいいですね。
来年以降はほぼ対面に戻るとスクーリングの履修自体が厳しいですが、そもそもとらないでいいのでテキスト科目に集中して取り組むことになりそうです。
テキスト科目は締切こそあれど、自分のスケジュールで動けるので資格マニア活動も再開できそうです。
②については無事に登録も許可されたので、来年以降は教職科目も履修していきたいと思います。卒論はまだまだですね。
入学時点では卒論は労働法で行こうと思ってましたが最近はスクーリングで国際法ばかりやってることもあってそちらに関心が行っています。いずれにせよテキスト科目に取り組んで見てから決めたいとは思います。
ということで、2021年はこんな感じの1年間でした。
資格試験も大学も、いよいよポストコロナとして通常実施のに戻りつつあります。
2022年は資格マニアと大学とバランス良く勉学に取り組んでいければなーと考えています。
2022年の年間計画はまた年明けに考えましょう!
今年も1年間ご声援ありがとうございました!皆様良いお年を!
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします!