趣味の資格

国家資格マニア・慶應通信法学部甲類75期春

日商簿記3級出願!


2月23日に実施される簿記検定に出願しました!

ずっと受けようと思いつつ見送り続けていましたが、FPも受験することですし、会計系に力を入れていこうと思っていることと、2月に特に大きな試験予定がないので受験することにしました。

何回か書いている私の受験ポリシー的には下の級からコツコツとではなく、受験資格がある限り上位級に直接挑戦するスタイルが好きなんですが、簿記はさすがに1級はとんでもなく難しいので、おとなしく下から順番に受けていくことにしました。

3級は飛ばして2級から挑戦でもいいかなーとは思ったんですが、苦手分野であることと、2級に挑戦するほどの準備を考えると時間が足りないので、おとなしく3級から挑戦してみることにしました。

過去問を見てみても2級の模範解答を自分で完成させられる気配がまったくありませんでした(笑)

 

受験場所

簿記試験は問題や日程・時間は全国共通ですが、出願受付や試験当日運営は各地の商工会議所が別々に行っています。

私は大阪市民なので大阪商工会議所で受けるつもりで出願をしようと思っていたんですが・・・完全に締切を忘れていました!

大阪市の出願締め切りは17日で、締切当日朝までは覚えていたんですが、翌日になってから、「あ!簿記出願してない!」となってしまいました。

3級受けるか2級受けるか悩んでいたせいで出願を先送りし続けたことが敗因です・・・

しかし、各商工会議所ごとに出願期間も結構違うので、他の商工会議所でまだ出願受付しているところを探すと、大阪は大阪市と堺市以外はもう1週間は受け付けているところが多いことがわかりました。

窓口申し込みまで含めるともっと長期間受付しているところもありました。

 

ということで各商工会議所のサイトを行脚して以下の条件で出願できるところを探してみました!

 

・合格証書を無条件で送ってくれる

(取りに行くor返信用封筒を送って郵送してもらう、などの面倒なパターンがあります)

・ネットで合格発表が見れる

(見れないところもありそう。ほんとにあるかは知りません。)

・成績を無条件でオンラインで見せてくれる

(これも見に行ったり請求しないといけないところがあります。開示しないところも。)

・試験会場が出願時に確定している

(完全に未定だったり、複数から受験票で指定のパターンもあります)

・自宅から公共交通機関で行きやすい

(大阪市より南の方が便利なんですが南部は駅から遠いとこ多すぎ)

 

最終的に迷った結果「吹田商工会議所」で出願しました!

吹田商工会議所は、試験会場が大阪学院大学で確定しており、Web出願・Web合格発表・Web成績照会・合格証郵送と全ての条件を満たしています。

下手したら当初出願予定だった大阪市で不便な会場をあてられるより、吹田の方がいきやすいかもしれません。

 

出願も終わりましたので、明日のFP試験が終わったら次は簿記に向けて動き出したいと思います!

資格マニア的には簿記3級じゃものたりませんが、しっかりと基礎から固めていくことにします!経理のお仕事はしていませんが、基礎知識があるのは社会人として役立ちますすしね!

最終目標は簿記2級でとりあえずはいいかなー。1級はさすがに厳しい・・・