趣味の資格

国家資格マニア・慶應通信法学部甲類75期春

今日の本棚【2月10日】


過去に取った資格や挑戦中の資格について、いろいろと書いてきましたが、少しネタ切れになってきましたので、今日は私の本棚の紹介をしてみたいと思います。

 

押し入れの中にしまわれている本も含めると、資格に関係ない本もありますが、表に出ている本棚にはほとんど資格試験関係の本しかありません。

今はこの写真のような感じです。

(実際にはキャリアコンサルタント養成講座の本が他にもありますが、どこに通っているかわからないようにするため、いったん撤去しました)

 

f:id:maulbeere:20190206003556j:plain

左から紹介していきたいと思います。まだ読んでない本がほとんどなので、表面的な紹介になりますが。

 

行政書士

左から6冊は行政書士試験用です。 
プレステップ法学 第3版 (プレステップシリーズ 02)

プレステップ法学 第3版 (プレステップシリーズ 02)

 

 この本はオンラインで無料で見れた、藤井行政書士予備校で先生がお勧めしていた入門書です。(今年からどうも有料になってしまったようです)

将来的には海事代理士や司法書士も受験したいので、法律の入門書として入手してみました。

 

法学の入門書といえば、図書館で借りて読んだので手元にはありませんが、こちらがかなりのおすすめです。

元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]

元法制局キャリアが教える 法律を読む技術・学ぶ技術[改訂第3版]

 

 非常にわかりやすかったです。とっつきにくい法律を身近な視点からも、法律関係の資格を見据えても役に立つようにまとめられています。

法律系の資格でなくとも、法律や法規の問題がある試験を受ける方には総じてお勧めできる本です。

 

 その次は行政書士対策の合格革命シリーズです。

中古で入手したので、最新版ではありませんが、2020年までに受ければ民法大改正の影響を受けないので大きく問題はないでしょう。

まだパラパラと見た程度ですが、とっつきやすい内容の本です。

最新版はこちら↓

合格革命 行政書士 基本テキスト 2019年度 (合格革命 行政書士シリーズ)

合格革命 行政書士 基本テキスト 2019年度 (合格革命 行政書士シリーズ)

 

 

ちょっと順番が前後しますが、以下の2冊は買わなくて大丈夫です。

というのも、クレアールに資料請求するとタダでもらえます。 

行政書士試験 非常識合格法

行政書士試験 非常識合格法

 
司法書士試験 非常識合格法

司法書士試験 非常識合格法

 

 ほしい方はこちらから申し込んでみてください。(アフィリエイトではありません)

www.crear-ac.co.jp

www.crear-ac.co.jp

 現時点では興味がないのでもらっていませんが、同じシリーズで宅建士や中小企業診断士の本ももらえます。

この本は両方とも悪くなかったです。

「非常識合格法」というタイトルですが、まったく非常識でも何でもありません。

ただただ、正攻法の正しい勉強法を紹介してくれているように感じました。

タイトルは意味不明ですが、勉強法の紹介としては良書でした。

 

消防設備士

続いて消防設備士の本が2冊です。

消防設備士4類 徹底図解テキスト&問題集 第4版

消防設備士4類 徹底図解テキスト&問題集 第4版

 
消防設備士6類 徹底図解テキスト&問題集

消防設備士6類 徹底図解テキスト&問題集

 

 こちらも買ってはみたんですが、平成31年度の試験日程が発表されないのと、願書を消防署にもらいに行かないといけないという事情により、具体的な受験予定が立たないため、まだ勉強を始めてはいません。

あいかわらず、上位免許をとりたいので、4類については甲種を受けようと思っています。(無線従事者免許で受験資格はあるので)

そのせいでオンライン申し込みできなくてややこしくなってるんですが。。。

 

語学

その次の本はただの趣味です。資格は何の関係もありません。あ、資格も趣味か(笑)

ただロシアに行ってみたいだけです。ロシア語検定はいいのがないので目標設定がしにくくていまいち勉強がすすみません・・・

しっかり学ぶロシア語―文法と練習問題 (CD book―Basic language learning series)

しっかり学ぶロシア語―文法と練習問題 (CD book―Basic language learning series)

 

 

司法書士

 その隣は、いつか司法書士試験を受けようと思っているので、とりあえず人気のオートマシリーズの1冊目だけ買ってみました。あえばこれで勉強していきますし、あわなければ乗り換えようと思っています。

司法書士 山本浩司のautoma system (1) 民法(1) (基本編・総則編) 2020年試験向け 改正民法対応版 (W(WASEDA)セミナー 司法書士)

司法書士 山本浩司のautoma system (1) 民法(1) (基本編・総則編) 2020年試験向け 改正民法対応版 (W(WASEDA)セミナー 司法書士)

 

 とりあえず今年の試験はキャリアコンサルタント試験と日程がかぶっているのと、さすがに中途半端に他と並列して受けて受かる資格ではないと思うので、最短でも2020年に受験しようと思っていますので、いまはまだ動いていません。

 

潜水士

そして潜水士試験です。 

潜水士試験徹底研究(改訂3版)

潜水士試験徹底研究(改訂3版)

 
潜水士試験 出題順40問の徹底研究

潜水士試験 出題順40問の徹底研究

 

 いろいろと立ち読みしたんですが、自分にはこの本が一番あっていたので購入しました。

こちらは12月か2月で受けようとおもっていたのですが、両方とも仕事の都合がつかなくて受けていません。

なによりも平日試験ですし、朝から加古川まで行くのは遠すぎます。

秋には阪大で休日に出張試験があるはずなので、そこで受けようと思っています。

勉強は進めていたんですが、なかなかおもしろく取り組める試験です。

 

航空無線通信士

一番最後は航空無線通信士の本ですね。すでに紹介しているので割愛しますが、最も迫っている試験です。写真撮るように本棚にいったん戻しましたが、常に通勤用カバンに入っています。

 

以上、今の私の本棚のラインナップでした。

ほとんどすべての本をブックオフ・メルカリ・ヤフオクで入手しています。

勉強に使う本は自分にあうものがいいので、本屋でいろんな本を立ち読みして、目星をつけてから中古を探すようにしています。

そして、試験が終わったらさっと売ってしまいます。

少しでも節約しながら資格趣味を楽しんでいきたいと思っています。

 

今のところまだ手を付けていない本が多いですが、無事に全部合格して旅立たせたいと思います!

 

また、本棚の様子が大きく変わったら紹介したいと思います。