趣味の資格

国家資格マニア・慶應通信法学部甲類75期春

社労士の受験資格について


社会保険労務士受験案内申し込み開始 

若干出遅れましたが、3月1日に社会保険労務士試験の受験案内の請求が始まりましたね!

あくまで受付が始まっただけで、発送は4月中旬の公示があった後にしかならないみたいです。

今年受験する気はほとんどないんですが、後学のためにもとりあえず請求だけはしてみようかと思っています。切手代200円ちょっとだけで取り寄せられますからね。

詳細はオフィシャルサイトでご確認ください。

www.sharosi-siken.or.jp

 

例年通りだと出願期間は5月末頃までになるはずです。

 

よく、社労士の資格を持っているとキャリアコンサルタントの試験がだいぶ楽になると聞きます。(学科のみですが)

社労士の方が当然上位の資格なので、キャリアコンサルタントの勉強をしているからと言って社労士試験で余裕にはならないでしょうが、多少は知識があると思いますので、そちらの知識が多少あるうちに社労士を受験してしまうのも手かなとは思っています。

なんせ一年に一回しかない試験ですからね。

それに国家資格マニアを目指す以上、いつかは通らないといけない道ですし。

 

受験資格

さて、この社労士試験ですが、受験資格が設定されています。

大多数の人は学歴(大卒)で受験資格を得ると思いますが、なんかそれってつまらないですよね!

あ、もちろん私は大卒なんで何の問題もなく出願できます!

ですが、大卒を受験資格にすると大学の卒業証明書が必要になります。

これって出身大学によってはお金も時間もかかりますよね。

私は、一応発行日が5年前とかでよければ家中探せばでてきそうですので、受けることにしたら探してみようかと思います。

 

学歴以外の受験資格

社労士試験は学歴以外にも、実務経験や他の国家資格を受験資格の要件にすることができます。

実務経験はそこそこ厳しいです。。。

とりあえず私は全くあてはまりません。

そこで「国家試験合格」です!

今年受ける場合は既に持っている対象資格がないので間に合いませんが、来年以降に受験することになったらぜひこの枠で出願したいという願望があります。

 

対象国家試験は大きな分類で70種類ほどあるんですが、30種類ほどはいわゆる「公務員試験」での合格です。

残りの40種類程が資格試験になるんですが、この中で狙えそう、かつ来年受験で合格発表まですべて間に合いそうなものは・・・

〇情報処理技術者試験(高度区分のみ)

〇キャリアコンサルティング技能検定

〇通訳案内士

〇海事代理士

といったところでしょうか。

(いろんな試験を舐めてかかっていますがいったん置いといてください(笑))

 

情報処理技術者試験の高度区分は来月受験予定ですし、海事代理士は今年受けようと思っています。

ということで少なくともどちらかは合格して、卒業証明書を使わないで出願したい!