趣味の資格

国家資格マニア・慶應通信法学部甲類75期春

一級小型船舶操縦士【合格発表・免許申請】


合格発表

合格発表はオンラインでした。

勝手に合格通知が送られてきたりはしません。免許自体も更新の時期を車の免許みたいにハガキで通知してくれたりしないので小型船舶関係はサービスがあまり良くないですね。

教習所に行った方は代理で取りに行ってくれますが、独学個人申込の人は返信用封筒を送って郵送してもらうか、取りに行くかです。

私は平日に休みを取りやすい時期でしたので自分で取りに行きました。

事務所は学科試験を受けたビルの同じフロアです。

名前を名乗ると合格証のようなものと申請の案内をもらえます。

免許申請

運輸局は谷町四丁目駅の近くなので、天満橋からは一駅ありますが歩いても行ける距離です。

運輸局はさすがお役所なので受付で名前や連絡先を記入して改札のようなゲートを通っていきます。

申請の対応してくれた方は書き方の相談などにものってくれるいい方でした。

受理されたらその場で10分程待っていると免許が完成して渡されます。

材質は自動車や無線従事者の免許ほどしっかりしているものではなく、かといってラミネート加工のようなしょぼいものでもない中途半端な感じです。

f:id:maulbeere:20190123214057j:plain

f:id:maulbeere:20190123214114j:plain

 

裏面は遵守事項が書いてあるだけで特に個人情報はありません。

住所が変わったら再発行になるはずなんですが、他で何か記載が増えることはあるんでしょうか。

免許証ケース

私は持ち歩く必要がないのでいいですが、日常的に携帯していると劣化はしそうです。

更新講習を受けると免許証のケースをもらえたりするそうですが、5年後なのでとりあえずネットでケースを購入しました。

marine-office.shop-pro.jp

 

神奈川の海事代理士さんの作成したオリジナルケースです。水に浮くようですし値段も安いのでとりあえず満足しています。

公式サイトでも買えますが、ヤフオクでも出てるので、そちらで購入したほうがいろいろと気軽かと思います。

商品と一緒に更新の手続代行の案内も入っていたので商売上手だなーと思いました。

小型船舶とは関係ない話になりますが、この方のサイトをみたことをきっかけに海事代理士に興味をもったので、現在受験を検討しています。受けることになったらまた記事にしたいと思います。

 

ということで免許証ゲットまでたどりついたので、小型船舶操縦士試験についての記事は一旦終わりたいと思います。

5年後の更新のときはせっかくなので特定操縦免許をとって更新に替えたいですね。

旅客船をやる予定は一切ありませんが。。。

それか特殊の免許をとってジェットスキーに乗れるようにするかもしれません。

 

その前にまずはせっかくの免許なので船にのりたいですね。資格とは関係ないですが、近いうちにレンタルボートについてもまとめたいと思います。